
家パチのすすめ
ぱちんこ実機で、家でぱちんこを楽しむ為の選び方
実機を購入するときに何を選べばよいか参考にして下さいね。各メリットデメリットの簡単に解説します。
《非循環機》パチンコ店から取り外された状態
メリット お店と同じような出玉感ぱちんこの醍醐味を味わえます。
デメリット 玉の補充などが非常に手間が掛かります。
スタート・大当りなどの賞球(払い出し玉)を台の裏の上、捕球用タンク(上皿)に球がなくなればご自分で球をその都度補充する必要があります。又、打ち込んだ球が台裏のアウト口から出てきますのでアウト玉を受ける容器(BOX)が必要です。
必要な玉が最低でも2,000~3,000玉位が無ければならないと思います。
《循環加工機》
メリット 玉を補充することがな手間が掛かりません。少ない球で遊べます
デメリット 加工費が掛かります。加工出来ない機種は、別途循環機が必要です。
大当りしたりチャッカーに入賞したりした時の出玉はありませんが、打ち込んだ球がアウト(台裏下に落ちる)に流れずに手前の皿に戻ってきてそのまま球を打つことが出来ます。
演出などに影響がありませんのでお店と同じように楽しむことが出来ます。
《賞球カット》
メリット 少ない球(500玉程度)で遊べます。加工費用が安く済みます。
デメリット 打ち込んだ球は上皿に戻らず台裏のアウトに流れる為、アウト玉を受けるBOX・箱などが必要となります。
アウト玉を上皿に戻しながら遊びます。払い出し用の玉が必要ありませんので500玉程度で遊べます。
当ショップでは、賞球カット加工はサービスで行っておりますので費用が掛かりません。
※対応出来ないメーカー・機種もありますので予め確認をお願い致します。※
《実機コントローラー》
メリット 玉を使わないので玉打ちの音がしません。
デメリット コントローラー別途購入する費用が掛かります。
オートコントローラーを取り付け球を使わずコントローラーからの信号でスタート・大当りなど演出を楽しむことが出来ます。
役物などの稼働する音はありますが玉を打たないので(玉を打つ音は結構響きます)玉打ちの騒音がありません。
コントローラーは、メーカー受注生産となりますのでお時間が掛かります。
当ショップでは、取り付け及び捕球エラー解除加工してお出ししております。
※捕球エラー解除に別途エラー解除基盤が必要になる機種がありますので予め確認をお願いします※
《ぱちんこ卓上加工》
メリット 実機よりコンパクトです。玉を使わないので玉打ちの音がしません。
デメリット 加工費用が掛かります。受注生産の為加工に時間が掛かります。
オートコントローラーを取り付け球を使わずコントローラーからの信号でスタート・大当りなど演出を楽しむことが出来ます。
ぱちんこセル卓上・・・実機の盤面を使用しますので役物の稼働を含め演出を楽しめます。
ぱちんこミニ卓上・・・液晶部のみを使用して画面演出を楽しめます。機械的な音は一切しないので周りを気にする必要がありません。
コントローラーは、メーカー受注生産となりますのでお時間が掛かります。
※捕球エラー解除に別途エラー解除基盤が必要になる機種がありますので予め確認をお願いします※
この記事へのコメントはありません。